今日もご無事で。

今日も無事なら明日も無事でいて。そんなくだらない話。

戯言

家族と家族愛について考える〜「ゴリラの森、言葉の海/山極寿一・小川洋子」を読んで

私は、両親との関係があまり良好ではない。と、風呂場の中で書き出しを思いついたところであったが、いざ書き出してみると、この一文の意味するところを自分でも見失ってしまった。しかし書くなら今だと行方もわからないまま深夜2時に書き出している。 「家…

魂のゆくえ

10年前の新宿と今の新宿。目に見える景色は大きく変わっているはずなのに、ふとした瞬間、この場所が“変わっていない”と感じたのは何故だろう。それは新宿が表現していることがそうなのかもしれない。南口では相も変わらずスピーカーからカラオケを垂れ流し…

終末のナイトサイクリング@超雑記シリーズ2020/04/03

春を目前にして東京には雪が降った。空気中の汚れを純白のドレスで纏った氷の結晶は、風のないせいか、まるで空から垂直に落下してくる様だった。コンクリートに打ち付けられた瞬間に、その温度差で瞬く間に液体と化していく景色は、目に焼き付いてすぐ記憶…

未来の限界

タイムマシンがあったら、と考えたことがある。タイムラインがもしあったら(実現することがあったなら)、その時点で未来は限界を迎えると思った。なぜなら、そのタイムマシンが仮に未来と過去を自由に行き来できるものであるならば、未来の文明を過去に取…

グラデーションと断絶

滅多に映画を観ない私は今、『スパイダーマン』を観ようかどうかを迷っている。しかし、スマートフォンのGoogleレコメンド機能ではスパイダーマン関連の記事をひとつも表示しないし、Twitterのタイムラインには誰一人としてスパイダーマンを語っている人がい…

零落/浅野いにお[感想その2・ネタバレ]

人生は誰にとっても意味のないものであると考えることができた瞬間、それまで抱いていた欲望は泡と消え、誰かの為に生きたいと強く思う。 その誰かがもし身近な誰かであるのであれば、その人の願う自分を演じるし、そうではなくもっと大きな何かであるのなら…

幸福論/アラン(訳:村井章子)

幸福になるこの技術に、もう一つ有益な忠告を付け加えておこう。それは悪い天気を上手に使う技術である。これを書いているいま、雨が降っている。屋根瓦に雨の音がする。無数の雨樋がにぎやかにおしゃべりしている。空気は洗われて、塵一つない。豪奢な寝具…

Mr.Children「SENSE」を用いて「ティザー広告」を紐解く×ついでに、謎のフジテレビCM「霊に好かれる男」を考えた

▼フジテレビのCM「霊に好かれる男」が気になっている。 現在フジテレビでちょっと奇妙なCMが度々流れている。 「霊に好かれる男」といったタイトルのCMだ。 15秒CMで出演者は、三浦友和、東加奈子、そして霊に扮するお笑い芸人カラテカの矢部の三人。 フジテ…

面白いひと、について。

「面白い人に会いたい」と言って会いに来る人の残念感 | 小野美由紀 オフィシャルブログ を読んで、思ったことを、ちょろちょろ(とはいえ、きっかけになっただけで、あんまり関係ないかも)。これを読んで、ちょっとだけ違和感を覚えたのと、そこから僕自身も…

火の鳥①黎明編、火の鳥②未来編/手塚治虫[ネタバレ]

読み終わった後の温度が冷めないうちに書こうと思う。 散文。手塚治虫の火の鳥は手塚治虫の作品の中でも名作と呼ばれていて、僕の印象では「人の生き死に」をテーマにしたものであった。 誰もが考えたことではあると思うが、「人の生き死に」とはとても不思…

あたらしい仕事と、僕らの未来。 (BRUTUS)

BRUTUS (ブルータス) 2012年 7/1号 [雑誌]出版社/メーカー: マガジンハウス発売日: 2012/06/15メディア: 雑誌 クリック: 14回この商品を含むブログ (7件) を見る▼そもそも僕らの人生がどういう風に流れていくかのはなし。 例えば僕らが小学校から大学(4年生…

東京ガスCM「チャーハン編」と「お弁当メール編」と、まとまりのない話。

飼っていたウサギが亡くなって。 最後まで、言葉を話さなかったなと(当然だけど)。 やはり思うしかない、というのはとても歯がゆい。近いようで遠い存在でした。 いままでありがとう。お気に入りのCMを2本紹介。 どちらも東京ガスシリーズでとても有名なも…

ある大学でこんな授業があったという。-コピペ

こんなコピペがあったので。 ある大学でこんな授業があったという。 「クイズの時間だ」教授はそう言って、大きな壺を取り出し教壇に置いた。 その壺に、彼は一つ一つ岩を詰めた。壺がいっぱいになるまで岩を詰めて、彼は学生に聞いた。 「この壺は満杯か?…

監視社会における「こうあるべき」という包囲網(仮)

監視する社会、規制する社会 例えば世界で一番監視カメラの設置台数が多い場所はイギリス。 あちらこちらに設置されたカメラ。 それでも起きるテロの数々。そして、姿の見えない場所でも、人は動いている。アラブの春ではFacebook,twitterといったソーシャル…

就職活動解禁、について。

12月1日になってこんな記事を目にした。 「就活解禁!」 2013年卒の就職活動の正式解禁。師走の言葉通り、就活生は忙しく走り回る、はず。と言う訳で、就職活動解禁についてかる〜く書いてみる(とはいえ僕も経過途中です、学生と社会人の方の意見を交えた視…

想像力のはなし。

こんなことを語る立場でないのは九割方承知なのですが。僕は基本的に幸せなんてそこら中にあると思っている。 生きていて「ああ、なんて不幸せなんだろう」と思ったことはないつもり。 悪く言えば、それぐらい過酷な状況を経験したことがないからかもしれな…

動物の気持ち

動物は語らない。正確には言語を通じて分かりあう事が出来ない。ああ、喜んでいるな、悲しんでいるな、というのはなんとなーく分かる。僕は、好きな動物(一緒に住んでいる動物)に対して「どうして君は語らないのだ」と常々思う。 「寿命が僕よりも短いのな…

考える、ということ。

日本人男性の平均寿命は80歳、女性は86歳。 人生80年だ。産まれたときから死ぬまで、歴史をずっと見ていれば分かるけど、きっと劇的な変化はない。 ここでいう劇的な変化っていうのは、例えば「宇宙人が襲来して別の惑星に住むことになる」とか「未来からタ…

カテゴライズ(カテゴリー分け)について

以前、「あなたの親友について教えてください」というアンケートを頼まれた事がある。 それだけでもあまり良い印象は受けなかったのだけれど、その質問項目のひとつに 「あなたの親友のイニシャルと、その順位を3位まで教えてください」というのがあった。 …

対抗文化(カウンターカルチャー)と音楽について

対抗文化とは簡単に言ってしまえば、言葉そのままの通りで 現代の風潮に対して叛骨的な精神、文化を目指すものである。これに象徴される音楽が“ロック”だった。 所謂“love&peace”の原型。 自由で平等な社会を目指すためにロックスターは声を枯らして資本主義…

特別なエールについて。

普遍的なエールが世の中にはいくつもある。 「がんばって」「大丈夫」「君ならやれる」「あなたらしく」「応援してるよ」 例えば、明日誰かが旅立つとして、一体どんなエールをかけようと思うだろうか。僕だったら特異な台詞を恰好つけて立て並べるかもしれ…

感動について。

人は感動する。花火が夏の夜空に上がって光となって夜を裂いた時。 大好きな音楽に酔いしれて、ふとした瞬間に気付かなかったフレーズが胸を打った時。 伝えたかった事が伝わった時。情報は細分化する。君が本を読んでいる時、僕はラジオを聴く。 彼が煙草を…