今日もご無事で。

今日も無事なら明日も無事でいて。そんなくだらない話。

無題2

 

 

世の中には新しいことがたくさんあって、生まれては死んで、明日新しいことに見えていたできごとも、やがては古いできごととなる。
そんな当たり前のことを日々忘れながら、新しい刺激への感動を日々絶やすずに生きている。

appleの新製品が発売されることを世の中が期待して待つのは、いつまでなんだろう。

ポストappleがでてきたことに世の中が気づくのは、いつなんだろう。

やがてそれに変わる企業が世の中を風靡するとき、そこに立っているのは誰なんだろう。

 

東京は、常に工事中の街だ。

渋谷、新宿、池袋。

10年、20年後、50年後までの構想が、目に見えない形ですでにそこにある。

できあがった頃に、その風景にあるのは、誰で、どんなことをしているんだろう。

きっとまだ笑ったり、悩んだり、話し合ったりしているんだろうか。

 

また新しいストアがオープンする。

誰かの希望がそこに集約されている。

いつまで、ではない。いつまでも、と誰もが思っている。

でもそれはいったいどこに向かっているんだろう。

希望にばかりとらわれて、未来を失ってはいないだろうか。

 

じゃあ、未来っていったいなんだろう。

それはどこまで続いているんだろう。

個にしか未来はないのか、それとも街にも未来はあるんだろうか。あるんだろうな。

 

私は私であることを間違っちゃいけない。

私は私以外にいなくて、他の何者でもない。

世の中が変わっていく中で、置き去りにされる個である。

 

世界と自己はグラーデーションのようで、はっきりと境界がひかれていて、

自己は世界と脆い紐で結びついているだけのような関係だ。

すべてから遮断されたとき、孤独はいかようにもなるけれど、

世界と結ばれている中で、私は私であるためのアイデンティティが求められる。

 

諸行無常の中で、私は私であれるための愛を持って生きていかないと、

時代の流れに憂いを感じては感性を切り売りするような、虚無になってしまう。

私は私であれるために、なにをするべきなのか、なにをしていたいのか。

そこに過去も未来も関係ない。

ただただ“いまにある”ということを突き詰めて、今日を生きていくことを信じるだけなのだ。

 

そんな当たり前の地続きの向こう側で、死が待っている。

それを凌駕するようないまと私を探し続けている。